内容へ移動
machia's diary
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
•
15
•
18
•
17
•
13
•
09
•
10
•
28
2023:09:06
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
9/6日記 ===== ゲーム開発 ===== * いただいたアドバイスをベースに複数の弾を一気に出せるようにした。 * 角度・速度の他、WAY数・角度の範囲(0°-360°)を指定すれば簡単にway弾を出せる、という感じ * スクリプトでWAYの数を増減して吐くことも可能だし、角度も徐々に開く等もできて、\\ できることがかなり広がった。 * あとは昨日弄った部分の影響で他のボスの補正 ===== 音楽制作 ===== * 音源導入検討したものの、ルーティングの変更とスペースの占拠、音源コントロールの複雑さから諦めることに。 * 現状Integra-7をガッツリ使えるような設定にしているのもあるけど・・・ * 久々に音源をもそもそ使って遊んでた。 * SuperNaturalのMIDICCプリセットを作成した * 自作プラグインをフル活用して、ピッチベンドのコントロールができるようにした * これ見ながらどの音源をどうコントロールしようかパラメータを整理しようとしてる\\ https://static.roland.com/jp/media/pdf/INTEGRA-7_Parameter_Guide_j01_W.pdf * 最近使ってるパラメータコントロールプラグイン * 単に発音の際パラメータを調整したい場合:CCMap8\\ http://maxforlive.com/library/device/2560/cc-map8 * ノートからパラメータを動かしたい場合:NoteToCC\\ http://maxforlive.com/library/device/8697/notetocc-device * ピッチベンドをノート経由でコントロールしたい:NoteToCCとMANUAL MIDI MAPPERを使う\\ http://maxforlive.com/library/device/2888/manual-midi-mapper * そもそもノートからMIDICCをコントロールしたいという希望が変なのかもしれないw ===== その他 ===== * 動く気力がない。
2023/09/06.txt
· 最終更新: 2023/09/07 02:27 by
machiaworx
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ